土木業界社会人1年目の日記くぎゅ

日本人の冬の高校二年生~秋の社会人一年生

市役所の面接受けてみましたすいません。

最近受けてみた感想を書きます。

まず個人面接ですね。これって聞かれた質問具体的に書いていいんですかね?ちょっと不安になったのでダミーでも入れときます?でも、実際聞かれた質問ってよくある質問ばかりだったので別にいいか!

 

順番はテキトーです。

 

Q.なぜ公務員なの?

市役所か県庁か、国家公務員かどうかとかではなく、ざっくりなんで公務員?ってところを聞かれました。

ここで民間と公務員の違いに触れて喋ったからか、民間と公務員の違いは?っていうあるある質問はされなかった。

 

Q.併願状況は?

役所なら民間企業受けてないって言った方が答え方としては楽なんじゃないでしょうか。

 

Q.去年就活しなかった理由は?

実は、就活と卒研の同時進行が自分的にストレスだったので、就活やってませんでした()まあ、当然そこは聞いてくるよね~

 

Q.趣味にこう書いてあるけど、どういうのが好き?

緊張してる様子を見られて、趣味について質問されました。自分の好きなことをそこそこ喋れるので意外と緊張がほぐれましたね。

 

Q.長所と短所は?

なんでそういう強みがあるのかとかは聞かれませんでした。多分面接カードに書いたからだと思う。言おうとした瞬間、あっそういうのいいんでってなりました。

短所は一応、こういう短所があるが、そういう風にしてこの短所について向き合いたい的なこと言いました。

 

Q.初対面の人と交流することについてどう思うか?

この辺、準備してなかったのでめちゃしどろもどろになってました。その影響で何聞かれたか詳しくは覚えてません。こんな感じだったと思いますが。

 

Q.今でも仲良くしてる友達の数は?

中高大で3~4人ずつはいた(と思う)ので12~15の数字の内好きな数字を言いました。

今はSNSがあるので、多めに言っても大丈夫だと思います。

 

Q.リーダー経験があるか?

某ゲームでショットコーラー的なことをやったことがあったので、それを薄~く伸ばして言いました。ゲームで味方に指示してましたとか

 

Q.集団での自分はどういう役割か?

上の質問だとゲームの話を持ち出してるわけで、それはさすがにいまいち伝わらなかったようで(そりゃそうじゃ)また別で聞かれました。自分はリーダーには向いておらず、裏方でサポート役を引き受けることが多いみたいなことを言いました。(上のやつと一貫性ないな・・・)

 

Q.集団で意見が衝突したときどうするか?

上の質問で、自分の意見よりも相手の意見を尊重することが多いみたいなことを言ったので、それについてまたちょっと掘り下げられました。

 

Q.そういう時、中々自分の意見言えない時の感情の切り替えなどはできる方ですか?

寝れば切り替えられます。でもこういう時は中々切り替えられませんでした。って言いました。あと意見言えないって言っても小出しにして自分の意見を物腰柔らかに伝えるって言ってました。

 

Q..あと急に専門の口述試験始まってびっくりしました。みんなはちょっとは勉強していこう!用語さえ知っていればいいと思う。

 

Q.こういう資格あるけど、受けます?

過去問見てから考えます(←こいつ最高にアホ)

今考えればやべ~~~~~~~~~~~~~~~~回答してたわ~~~~

 

 

結局、どういうことが言いたいかというと

・面接カードにめっちゃ書いたからか志望動機については掘り下げられなかった。

・今思えば、こう回答したらそりゃこういう質問くるよね~って言うのが多かった。

・頑張って志望動機とか覚えてたけど言う必要なくてショック;;

・割と面接によくある回答を頑張って覚えるっていうよりは自己分析が重要だと思った。覚えた方がいいものもあるけど、こういう状況であなたはどうする?って聞かれて、こうします。って答えたらじゃあ、そうだと思うけどこれはどうなの?っていう感じで進むので論理的に矛盾が無いよう答える必要があるなと思いました。つまり面接官が思うあなたの性格・強みならこういうムーブをするだろうってのが回答に出ればもうあなたは合格します。例えば、自分の強みがコミュ力だったとします。ならば、ここで聞かれた友達の数は多いだろうし、少ないならなんか理由を聞かれそうだし、意見がぶつかったらコミュ力を生かしてお互いの主張を整理して、妥協点を見つけるかもしれないし・・・っていうのが面接対策ですべきことなのかな~と

 

 

終わってから思いました。